ヤマダ電機さんより優待到着(2019.12)

配当金・株主優待

本日12/16(月)ヤマダ電機さんより、株主優待の割引券が届きました!


1,000円以上で利用出来る500円引券4枚。

12月中旬に届きましたが、使用期間は2020年1月〜6月末なのでフライングしないように!

こちらは9月権利分の優待です。

スポンサーリンク

ヤマダ電機の優待

9月

  • 100株以上2枚
  • 500株以上6枚
  • 1,000株以上10枚
  • 10,000株以上50枚

※100株以上を1年以上継続保有(株主名簿に3回連続記載)の株主には1枚追加

3月

  • 100株以上1枚
  • 500株以上4枚
  • 1,000株以上10枚
  • 10,000株以上50枚

※100株以上を1年以上継続保有(株主名簿に3回以上5回未満記載)の株主には3枚追加、2年以上(連続5回以上記載)の株主には4枚追加

2021/5追記:2021/2/4取締役会において、株主優待の長期優遇制度は廃止となりました。

よもぎは夏頃購入したので、まだ株主名簿の記載は初めてです。

ヤマダ電機の優待はいつ頃届く?

今回9月末権利の優待は12/16に到着しました。

3月末権利の優待は、6月下旬の株主総会後に届くようです。

ヤマダ電機の優待はとても使いやすい

日用品の購入代にしようかと思っていましたが、掃除機の調子が悪いので買い替え検討中…

ヤマダ電機さんは含み益も13,200円(200株保有しています)あり、優待の金額もあるので長期優遇なのでずっと保有していきたい銘柄です。

つい先日、大塚家具買収のニュースがありましたがどうなるのでしょうか…

個人的に大塚家具はよく知らないのですが、ヤマダ電機で高級路線の家具というのは売れるのかな?(^◇^;)と思ってしまいます。

大塚家具、「ヤマダ傘下」で問われる存在意義
タイムリミットが目前に迫る中での決定だった。大塚家具は12月12日、家電量販店大手・ヤマダ電機との資本提携を発表した。ヤマダは12月末にも第三者割当増資を引き受け、大塚家具の株式を約44億円で51%取得、同社…

長期保有のつもりなので、良い方向に向かうといいな。

よもぎ
よもぎ

ヤマダ電機さんは、株価も手頃ですし配当は安い(13円)ですが優待と合わせると利回り6.86%となります!

電化製品を買う予定がなくても、日用品などの購入にも使えますので便利です。

お近くに店舗がある方には、とてもオススメ!

コメント