こんにちは。よもぎです!
先日ヤマダHDさんの優待が届きました♡

ヤマダ電機さんが、2020年10月1日で持株会社化しヤマダHDになりました!
まだ正直見慣れないです 笑
ヤマダHDさんの優待
1,000円以上のお買い物で1枚使える、500円お買物券が頂けます。

頂ける枚数は以下の通り。
9月
- 100株以上2枚
- 500株以上6枚
- 1,000株以上10枚
- 10,000株以上50枚
※100株以上を1年以上継続保有(株主名簿に3回連続記載)の株主には1枚追加
3月
- 100株以上1枚
- 500株以上4枚
- 1,000株以上10枚
- 10,000株以上50枚
※100株以上を1年以上継続保有(株主名簿に3回以上5回未満記載)の株主には3枚追加、2年以上(連続5回以上記載)の株主には4枚追加
2021/5追記:長期優遇制度は、2021/2/4の取締役会において廃止されました。今後は、保有期間に関係なく一定枚数となります。
前回までは、年明けから有効というちょっとしたトラップがありましたが、今回は開始日の指定はないようです!
今回より長期認定されたようで、1枚追加の5枚届きました♪
次回の3月権利を獲得すると、去年は2枚で1,000円分だったのが3枚追加の2,500円分になります!
増えた感が凄くて、嬉しいな!
2021/5追記:長期優遇制度の廃止により、今回が最後の長期分となりました。残念…!
いつ届く?
ヤマダHDさんの公式サイトでは、12月中旬のアナウンス。
よもぎ家には12月12日(土)へ到着しました。
1年前の去年到着報告は、こちら↓
ヤマダHDの利回りは?
ここ数ヶ月、株価はあまり冴えない感じでしたが、それでも長期的に見てボックス相場ですのでインの位置さえ間違えなければ長期目線では安定した銘柄かな、と思います。

何より大手家電屋さんは、日用品なども売っているので、近所に店舗がある方は1,000円以上という制約はありますが、日用品が半額になりますので生活費の節約にとても良いかと思います!
本日の終値(529円)で、優待も含め計算すると7.56%という高利回り!(※配当は去年の10円で計算)更に長期優待も加味すると、驚異の12%超えという優良銘柄です。
今期の配当はまだ未定ですが、自社割引の優待は廃止されにくいと思います。
お手頃な価格ですし、売り上げもコロナ禍でも順調ですので500円をきればこどものジュニアNISAでも保有を検討しています。

先日購入したロボット掃除機は大活躍中♡(部屋が散らかりすぎていて、よく止まりますが(笑))
やっぱり子育て世代には時短家電はマストだなぁ~と感じています。
近いうちにドラム洗濯機も欲しい。。。
コメント