大変遅くなりましたが、12月のまとめです。
実現損益で掲載しています。
株式投資の今月の結果は44,413円。
8182 いなげや 2,101.6 → 2,105 +324円
1812 鹿島建設 1,290 → 1,402 +11,200円
2914 日本たばこ産業 計36,553円
3726 フォーシーズHD 500 → 516 +1,600円
3298 インベスコ・オフィス・Jリート 19,723 → 14,270 -5,453円
4927 ポーラ・オルビスHD -261円(クロス手数料)
8053 住友商事 1,358 → 1,362.5 +450円
合計44,413円
含み-79,118円
JTの利益は、配当落ち狙いの売りなので、後日調整ありで実質13,000円ほど。
配当落ち狙いの売りは、リスク高い割に今回あまり利益が取れませんでした…。JTの権利日跨ぎの売りは、数回試していますが今回で終わりにするかも。
JT減配発表で下落もこの後(2月頃)しましたが、今は戻ってきていますね。減配発表で叩き売られるかと思っていましたので、底固めたのか…?為替も良い影響のようですし。
1単元だけ保有している現物を、ずーっと保有し続けていこうかと思います(*´-`)
年末で、もう少し損出し出来そうだったのでインベスコを1口だけ損出ししました。

よもぎ
去年は出来なかった損出しが出来ただけ、上出来!!
2021年も、コツコツ資産形成頑張ります!
コメント