2019.8取引まとめ

収支まとめ

8月のまとめです。(※手数料含みます)

実現損益で掲載しています。

株式投資の今月の結果は+1,637円。

4657 環境管理センター 900 → 906 +203円

6571 グレイステクノロジー 2,897 → 2,907 +730円

6178 日本郵政 992 → 993(空売り) -105円

4565 そーせいグループ 2,520 → 2,529 +630円

2930 北の達人HD 747 → 729 -1,897円

6993 大黒屋HD 35 → 35 -54円

4565 そーせいグループ 2,314 → 2,328 +1,130円

9831 ヤマダ電機 488 → 501 +1,203円

合計1,637円

今年度の実現損益+13,902円(3月〜8月)

含み -38,926円

今月の売買ギリギリプラスになって良かった(^◇^;)

実現損益だとマイナスになっていますが、大黒屋は1円抜きしてみたので実際の利益は892円です。

実現損益がおかしい。マイナスに!?なぜ?
実現損益、取得金額が違うのはどうして?1円抜きでマイナスになってしまった!理由を調べてみました。

今月は初めて売りから入ってみたり(怖くてすぐ手放しました)、北の達人JCしてしまったり…と無駄な取引が多かったのが反省です(>_<)

【失敗談】北の達人をド天井でジャンピングキャッチの上、損切
北の達人コーポレーションを、ジャンピングキャッチで高値掴みして損切りした、ただの失敗談です。

スイング失敗して塩漬けになった銘柄がついに半値に…_(:3 」∠)_JTと同じくらい含み損になってしまいました。まだ下がるだろうなぁー…

なかなか再現性のある投資スタイルが見つからず、四苦八苦しています…

来月は増税前ですが、どういった感じになるのでしょうか。

今月もお疲れ様でした!

来月もみなさまに爆益がありますように…♪

銘柄選びのヒントがたっぷりの無料メルマガです♡

株 株

収支まとめ
スポンサーリンク
シェアする
よもぎをフォローする
子育てしながら初心者投資

コメント