【無料】としまキッズパークでミニSLに乗りました!アクセスは?

育児

こどもとのお出かけ先に良かった、東池袋のとしまキッズパーク。

なんと無料でミニSLに乗れちゃう、小鉄が喜ぶ施設なので行ってきました♡

スポンサーリンク

としまキッズパークとは

2020年9月26日にとしまみどりの防災公園(IKE SUNPARK)横にオープンした真っ赤な公園です。

公式ページより

10時〜16時まで運営していて、1時間ごとの完全入替制。

利用にはwebサイトより予約が必要です。

としまキッズパーク
としまキッズパークの予約フォームです。

2週間先までの予約が出来ます。

豊島区民と区外が分かれていますが区外でも利用可能。

土日は結構予約取りづらいので、頑張りました…!

アクセス方法

  • イケバス(Aルート・Bルート)「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」下車0分
  • 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」下車6番出口から徒歩5分
  • 都電(さくらトラム)「東池袋四丁目駅」下車徒歩5分
  • 都バス(池86)「池袋サンシャインシティ」下車徒歩3分
  • 国際興業バス(池07)「サンシャインシティ南」下車徒歩3分
  • JR「大塚駅」南口から徒歩10分
  • JR「池袋駅」東口から徒歩15分

我が家はJR池袋駅東口から行きました。

サンシャインの隣なので、サンシャイン通りを左に曲がらずまっすぐ進み、少し先の東池袋駅を角を左に曲がってつきました。

※車になっていてすみません…

帰りはイケバスに乗って池袋駅まで。大人100円と安いのが嬉しい♡(※suica、pasmo使えませんので注意!現金、QRコード決済が利用可能です。)

豊島区ホームページより

このバス、小さめで真っ赤なカラーがレトロっぽくてなんとも可愛い♡

乗車したのは日曜だったので、混んでいて座れませんでした。天井が低く、179cmの主人がギリギリ頭つかないくらいだったので高身長の人は座れないとちょっとツラいかも…。

豊島区初のインクルーシブ公園

インクルーシブって?

「インクルーシブ社会」とは、年齢や性別、国籍、心身の障がいの有無に関係なく共生していく社会を指します。

車いすのまま遊べる砂場、どなたでも横転の心配のない安全なブランコなど、障害のある子もない子も一緒に遊ぶことの出来る遊具もあります。

はたけ。これと全く一緒の箱形に砂とお砂場セットがあり、車椅子のまま遊べるお砂場があります。

最初はこういった取り組みと知らず、大人がしゃがみっぱなしで辛くないから良い高さだなぁと呑気に思っていました…笑

早速入場です

予約時間ちょうどくらいに公園につき、入場の列に並びました。2分くらい並んだかな?

予約区分(豊島区民か、区外か)と名前を伝えて受付してもらい、消毒してからチケットもらって入場です。

案内図がこちら。

中央をミニSLが走っています。

色鮮やかな遊具が沢山あって、気の多いむすこはあっちにフラフラ、こっちにフラフラ。笑

名物、ミニSL!

とりあえず名物ミニSL乗車!

列に並んでチケットにスタンプを押してもらってから乗車します。前乗っていた人たちが降りると、その度に係の人が軽く拭いて消毒してくれます。

並ぶところは屋根があるので、真夏も日陰になりそう。

「乗車中は立ち上がらないでね」「葉っぱや花に触らないでね」「降りるときは完全に止まってから」のお約束を聞いてから出発です。

先頭からは煙が控えめにモクモクあがり、シュシュシュ〜と音がします。踏切(というほどでもないけれど、ロープで係の人が開け閉めする箇所)を通るときはカンカンカン…と踏切の音も。

みどりのトンネル通過〜!

2周まわって下車です。体感3分くらいかな?

発電サイクルなど

案内図には記載がありませんが、ミニSLの乗り場横には、発電するサイクル?(すごーーく優しくしか光らず 笑)

その他、滑り台やブランコ、自由に使える三輪車、木のプールにミニ滑り台etc…たくさんの遊具があります。

コロナ禍だから?かもしれませんが、人数も制限されていますのでそこまで他のおともだちと取り合いになったり…ということは少なかったです。(※入場してすぐ右にある、小さい子も遊べるキッズハウスは時間によって混雑し、少しオモチャの取り合い等もありました。(日曜日利用))

結構人が多かったので、引きの写真なくて下の子の写真ですみません…

下の子にも少し遊ばせたい…と木のプールに入れてみましたが、木材の香りが優しくて癒されました〜♡

よもぎ
よもぎ

木のプールは、おうちや児童館では体験できないから良かったです!!

木のボール(?)は正円ではなく、手に馴染む絶妙な楕円で、すごく触覚刺激してくれそう。

感想

無料とは思えないクオリティで、真っ赤な公園という世界観がすごく良かったです!!

ミニSLや、発電サイクル、木のプール、自由に使える三輪車など、なかなか他にはない遊具が豊富で目移りしちゃう。

ただ個人的には長男が意外とSL喜んでいなくて、ちょっと拍子抜け…。

リピートしたいな、とは思いましたがもう少し遠いならわざわざ行かないかもなぁ、という感想でした。

長男は三輪車がうまく漕げないので、上手に漕げるようになったらすごくありがたい施設かも。

よもぎ
よもぎ

とはいえ、係の人が常時いて、ミニSLに乗れるのに無料の公園は本当素晴らしいです!!

池袋へのアクセス次第ですが、一度は訪問の価値ありまくりだと思います。お近くの方は、ぜひ!

育児
スポンサーリンク
シェアする
よもぎをフォローする
子育てしながら初心者投資

コメント