【失敗談】北の達人をド天井でジャンピングキャッチの上、損切

失敗談

こんにちは。

8月3週目もお疲れ様でした。

ツィッターでちらりと呟いたのですが、前々から狙っていた北の達人を買い、即損切りしました…

こんな取引を晒すのは超お恥ずかしいのですが、この際ブログネタにしてやろうと思います٩( ᐛ )و

よもぎ困り顔
よもぎ

そしてよもぎは養分となった…

※自分の自戒用の記事になります。有益な情報はゼロです。

スポンサーリンク

2930 北の達人コーポレーション

ずっと監視リストに入れていた銘柄。

入るタイミングをずっと狙っていたのですが、右肩上がりのチャートでなかなかタイミングが掴めず…。

日経が調整となったタイミングで押し目かと思い、インしました。

スイング目的、数日保有予定。

8/21 746円でイン

押し目ではなく天井でした

が、その後も下落。

5分足チャート 赤マルのところでイン

なんとよりにもよってほぼド天井で掴んだ模様…_(:3 」∠)_

天井っぽいシグナルは出ていた

よもぎ
よもぎ

3ヶ月以上監視していて、入ったらド天井って、むしろわたしすごいのでは?(錯乱)

売りを覚えるべき?(※先日怖くなって失敗した)

日足チャートを見てみると、天井付近での十字線ローソク足、よもぎが押し目かと思った21日下落のときもしっかり出来高が増加

こういうシグナルを見落として、インしてしまった自分に反省しかありません。バカなの?

すぐに損切しました

ダメだったらすぐ切ろうと思っていたので、翌日22日の729円で損切。

よもぎ
よもぎ

そして損切後に上がるという、下手くそ王道パターン

最終的に本日23日の終値は更に下落しているので、損切自体は正解でした

今回は右肩上がりのチャートで初めて入ってみたチャレンジだったのですが、検証するまでもなく入るタイミングがダメダメだったので何の勉強にもなりませんでした…。

無駄な取引してしまって反省です。

やはり右肩上がり続きの銘柄へのインは、まだ初心者のうちはやめておいて優良株の急落時や、トレンド転換後の上昇始めを狙おうと思います(>_<)

銘柄選びのヒントがたっぷりの無料メルマガです♡

株 株

失敗談
スポンサーリンク
シェアする
よもぎをフォローする
子育てしながら初心者投資

コメント