こんにちは。
本日の日経はアゲアゲでしたね〜!!こんな地合いが続いて欲しい♪
監視リストに入れている7762 シチズン時計(なかなか買う気になれないのですが、腕時計を愛用していて応援したいので、いつか株主になりたいなぁと思っています(*´-`))から自己株消却のニュースがありまして、自己株消却とはなんぞや、と調べたのでまとめてみます。

よもぎ
自社株買いならよく聞くしわかるんだけど…消却って??
自己株消却とは
株式会社が自社の株式を取得して、これを消却すること。

よもぎ
まずは自社株購入を行なうのですね。
自社株買い…1株当たり利益を高めたり、ROEを向上させる効果が期待できます。
株式市場から自社株を買い、発行済み株式数から取り除くこと。
株式消却された株式は、文字どおり実体のない株で、配当の必要もなく、保有する株主に与えられている権利なども生じない。
自社株購入された株は、その後再利用(第3者への売却など)をされ、再度1株利益やROEが下がることもありますが、消却の場合は下がることはありません。

よもぎ
好材料なんですね!
シチズン時計、買っちゃおうかな〜♪

息子
あぶぶぶぶぶぶ
(訳:かといって初心者が安易に飛びついていいの?)
自己株消却発表後の値動き(本日時点)
昨日付けでヤフーも9/30での自社株消却を発表しました。
ヤフーは本日+5円、

前述のシチズン時計は+10円。

本日付けで、東芝も9/12までに約7.7%にあたる約4007万株を自社株消却を発表。こちらは-5円…

約7.7%というと、結構影響がありそうですが…東芝はあまり好感視されていないのかな。
シチズンは本日で窓閉まりましたが、ヤフーはこれから窓閉めに行くのかな?ちょっと買いたい気もします。
コメント