よもぎは、普段iSPEEDアプリで取引しています。
使い始めて半年近く経ち、未だに使いこなせていない(お恥ずかしい…(^◇^;))のですが、今日初めて週足チャートに信用取引残高のグラフが初期表示で出ることを知ったので記録しておきます。
もう既にご存知の方は、この記事に有益な情報はありません。笑
iSPEEDの、チャートタブは4つの時間軸別チャート

チャートタブから5分足、日足、週足、月足の4種類のチャートが見れます。

日足チャート。
下側は出来高のグラフです。うーん、7月入ってから出来高減っていますねぇ…この銘柄に限ったことではなく、相場全体が夏枯れってやつなのでしょうか。
5分足も、月足も下部の出来高グラフは同様です。
週足チャートのみ、信用取引残高が表示される

週足チャートのみ、出来高の棒グラフに信用残の折れ線グラフが一緒に表示されます。
カーソルを合わせれば、過去の信用残数も確認できます。

この機能、全然気づかなかったよ…!!(:3」z)
最新の数値はこのグラフには反映されていないようですので、市況情報から確認しましょう。
信用取引残高がわかると何が読み取れるのか
信用取引は、返済しなくてはいけません。制度信用取引の場合、返済期間が6ヶ月と決まっているのでそれまでに返済が行われることとなります。
信用売り→近いうち返済の買いが入る
信用買い→近いうち返済の売りが入る
ということになります。

先ほどの画像の下部を再び。
6/28時点で信用残買 9,183,500、信用残売3,790,900ですので、株価が上がると考えている人が下がると考えている人の倍以上いる。
その分、近い将来売り圧力になってきます。
株価変動の要因にもなるので、チェックしたいところです。

短期的な見方をすると、上がると考え借金してでも買いたい投資家が多いので、上昇トレンドとも見れますね
信用取引残高は週1更新
信用残高は、取引所が前週のデータを毎週第2営業日の16時30分頃に公表しています。制度信用取引、一般信用取引などを各証券会社から報告を受けまとめます。
上記のことから週足チャートに表示されているのでしょうね。(ここでやっと合点がいくよもぎ…( ̄▽ ̄))
日々の情報なら賃借取引残高
信用取引残高は前週のデータですので、少しタイムラグがあります。
そこで賃借取引残高を確認しましょう。(市況情報タブに掲載されています。信用取引残高もよもぎは今までここから確認していました)

賃借取引残高とは、取引所ではなく日本証券金融が公表する指標で、日本証券金融会社が取り扱ったデータのみなので、信用取引全てではなく、ほんの少し正確性には欠けますが、日々更新されているので信用取引残高と合わせて確認するのが良いでしょう。
現物のみでも、信用残高の確認は有効です
信用取引をする方だけではなく、現物のみの方もこういった数字の確認は目を通したいですね。
今回初めて気づいたグラフ機能で、信用残高の推移がわかりますので、今後はここもチェックして生かしていこうと思います!

っていうか、このグラフみんな知ってて超今更なんだろうな…
でもよもぎ自身のために、まとめました!笑 今後も新たに気づいた機能があれば恥を晒していこうと思います٩( ‘ω’ )و
コメント