こんにちは。
よもぎです。
復職して約4ヶ月。やっと仕事と育児の両立に慣れてきました…っていうか両立出来ていないのですが(爆)
家が荒れ果てまくっていて、とてもストレスだったので欲しかったロボット掃除機ILIFE A9を衝動買い!
まだ使いこなせていませんが、良い感じなのでレビューします。
ロボット掃除機の種類はどれがいいの?
ロボット掃除機、昨今は色々なメーカーさんが出していますよね.
中でもロボット掃除機の代名詞がiRobotのルンバ!
最初はルンバが良いなぁ、と思っていたのですが、
- なかなか良いお値段がする(安くても4万~)
- 部屋が散らかり過ぎて(常に床にこどもに引きずり出された何かが落ちている…)ロボット掃除機がきちんと走ってくれるか不安があった
- こどもがイタズラしたり上に乗ろうとして壊されないか
などの不安がありました。
そんな時、TwitterでILIFEを勧めていただき、お値段がお手頃なことに惹かれて、すぐ壊れても構わないから買ってみよう!と購入に至りました。
ILIFEって、どんなメーカー?

ILIFEは中国が本拠地の、ロボット掃除機専門の中国製メーカーです。
歴史は2010年創業と、比較的新しい企業ですがロボット開発でぐんぐん成長し、今では世界で発売しています。
日本ではアイライフジャパンという国内法人が、販売をしています。
中国製だから安かろう悪かろう、なのかなと一瞬思いましたが、レビューも良いですし、1年保証もついています。
ILIFE A9の口コミ
メリット
一人暮らしの1Kで使用しています。
タイマーで外出中に掃除してもらってますが、帰ってきたら床が綺麗でテンションあがります。
大きいゴミはとれませんが、毎日の髪の毛やほこりをとるだけで充分なので、とても満足です。
玄関の段差が5センチだったので落下が心配でしたが、今のところ認識してくれているのか落下せずにホームに戻ってくれています。
Amazonレビュー
・吸引力 10年程前の安いサイクロン掃除機と比べると、A9の方が細かいゴミを取っています。
毎日かけても結構ゴミを拾ってくるので、吸引力はある方だと思います。
Amazonレビュー
こちらを購入してから、物を床に置かなくなり部屋が片付くようになりました。
ベッドの下など面倒だった場所もキレイにしてくれて助かります。ダストボックスも大きくて、毎回ゴミを捨てなくて済むのも良い所だと思います。
デメリット
期待はずれな点
-段差で落ちてよく止まる(仮想壁で解決)
-掃除しはじめの部屋から出ないまま充電器に帰っていることが多い。マップを作成しながら掃除しているようだが、十回程掃除しても目に見える進歩はない。
-掃除機が掃除したあとでも床にホコリっぽさが残っている。
-髪の毛を取り残していることが多い。
-一回目の使用から、フル充電したあと掃除開始数十秒で電池目盛りが3段階の2になった。電池の質は良くなさそう?
総合的にはやや期待はずれ。もっとグレードが低いもので良かったのではないかと思う。
違うフロア二つで試してみました、使わない予定のフロアはしっかり戻ってくるのですが 肝心の使用予定のフロアは廊下の突き当たりでグルグルを繰り返してストップしてしまいます。
ほぼフロアの掃除を終了した後なので残念ですが、これだと手動で充電に戻さないといけないですね アプリでは正常終了したと言っているのに、深夜に助けを呼ぶのも困りもの。
回転ブラシはついていますが、壁から数センチ離れたところを走って行くので壁際の埃は残ったまま。
ざっと綺麗には出来ますが、これだけで掃除終了にはなりません。
現在使用しているルンバ980と比べると音が静かなことだけが良い点です。

でも心配していた、すぐ壊れる…っていうことはなさそうです。
吸引力については賛否両論みたい。
ILIFEの機種を比較

ILIFEからは、様々なモデルが出ています。

よもぎは、家電のモデル比較するのって苦手です。
Amazonに比較表が載っていて、わかりやすくて助かりました!
実は最初は1番お手頃なV3sProの購入を考えていたのですが、気づいたら売り切れてしまっていて、検索してもAmazonも楽天市場も出てきませんでした。(2020年10月13日現在、Amazonに在庫あり)
ので、上位モデルかつダストボックスの容量が大きい最新モデルのA9を購入してみました。
なぜかアイライフジャパンの公式HPには載っていませんが。。。(あまり更新されていないようです(^^;)

ぼくがご飯をこぼすから、水拭きできる(※別売りカートリッジが必要)のも嬉しいね♪

最近シンデレラ状態。。。
ILIFE A9使ってみました
Amazonから購入。2日後に届きました。

約2万の割には立派な箱。

ダストボックスも大きめです。小さい容量のものは、頻繁に捨てなければならないので、ズボラには大きいのが嬉しい。

早速動かしてみます。
動きは正直賢くはなさそう(笑)でしたが、大まかなホコリ、髪の毛などはきちんと取ってくれます。
別売りの水拭き用ブラシも買いました♡
同包されている仮装壁を設置すると、走って欲しくないところを行かないようにする仮想壁を作れます。


1歳の子供がいても、ロボット掃除機は大丈夫?
初めて試運転させたときは、ビックリして泣いてました。
が、すぐに慣れたようで、不思議そうに追いかけたり、迫ってこられて後ずさりしたり。ソファ下のホームに戻っていく際は床にへばりついて戻っていく様子を見ています。
その姿が無防備で可愛い〜♡(親バカ)
というわけで、うちでは今のところ子供の前で使っても問題はありません。…が、そのうち壊されそうなので、稼働させるのは平日昼間の不在時に設定しています。
Twitterのフォロワーさんからは「この世の終わりみたいに泣く」という意見もあったので、怖がって使えないかは、個人差が大きいですね。
ILIFERobotアプリで、スマホからも管理できる

ILEFERobotアプリをDLすると、アプリで曜日ごとのスケジュール予約ができます。

インストールしたら、いきなり挨拶されました。えっ、どこかでお会いしましたっけ!?笑

どんな感じで走ってくれたかのマップが出ます。(リアルタイムでも、クリーニング履歴からでも)

※たまに変なエラーが出ます。光を開く…?(※このときは、こどもの靴下吸い込んで、ロールブラシエラーで力尽きていました)
何が起きたか理解出来ないので、日本語の向上を期待!笑
まとめ:買って良かった!
初めてのロボット掃除機なので、ルンバなどとの比較はできませんが、約2万円でこれなら早く買えばよかった!という感想です。
掃除機がけがいらなくなる訳ではありませんが、大まかな掃除はILIFEがやってくれるので、こどもが何か拾ってモグモグしてヒヤッとすることが減って、大満足です。
ホコリが目につくことも減りました。(完璧ではありませんが)
あとはアプリや取扱説明書の日本語がもう少し不自然さがなくなれば…今後に期待します。笑
ロボット掃除機の導入を検討していて、まずは試しに、や2代目の購入を検討している方へとてもおススメです♡
ロボット掃除機設置すると、床に物を置かないようにするので、それが部屋の片付けで良い効果を産んでいます。
ルンバレンタルも気になります…!
ぜひ、時短家電で快適な生活を☆

でも本当の本当の本音は、
パパの靴下が脱ぎっぱなしの時に感じるイラッとレベル、
ちょっとだけ上がりました。(爆)
内緒にしてくださいね!
コメント