ガンダムファクトリー横浜へ行ってきました

ライフハック

現在、横浜 山下公園にオープンしているガンダムファクトリーYOKOHAMAへ家族で行ってきました!!

等身大の初代ガンダムが、動く…とのことで、主人が招待券を用意してくれました。

お天気も良くて、山下公園ではお花見している方もいらっしゃって、とても良いお出かけ日和でした。

実は主人と一緒に暮らすまで、よもぎ横浜市に住んでいたので(端っこなので横浜市感なかったですけど(´・ω・`))久々の横浜、嬉しかったです。やはり良い街だなぁ♪

息子
息子

ママって、ガンダム好きなんだ!

よもぎ
よもぎ

…実を言うと「坊やだからさ」の人しか知らない超ニワカ(^◇^;)

SEEDだけ、途中まで見たことあるんだけどヒロインが性格悪くて胸糞悪いアニメっていうイメージしかない(※言い方)

スポンサーリンク

チケット情報

大人(13歳以上):1,600円(税込)

子供(7歳以上12歳以下):1,300円(税込)

チケットは事前に購入してQRコードで入れますが、隣の有人窓口で当日券も販売しています。

更に、「ガンダム起動実験」をガンダムドッグ内で間近で見るにはドッグタワー観覧料金として

大人/子供(7歳以上):3,300円(税込)

が必要です。

よもぎ
よもぎ

よもぎ家が行った日は既にドッグタワーのチケットは終日完売でした。安くはないのに、すごい…!

ガンダム起動実験

どセンターに運良く行けたので、ここから起動実験を見ます。

右側に人がいるのが、ドッグタワー観覧場所。(5階と6階)

アナウンスが始まり、ガンダム前方にあるいくつかの足場(?)が解放され、ここからガンダムが動きます。

どんな動きをするかは、お楽しみ…

少しだけネタばらしすると、動きはゆっくりめで、期待値高いと少し拍子抜けするかもです(._.)

息子は、途中で飽きてました(*_*)

横から見ると、こんな感じ。

施設の芸が細かい!

カフェや、ショップ、アカデミーのある施設の看板。

トイレやエレベーターのマーク、制服っぽくなってる!!

ショップでは、ガンプラが売り場の8割ほど?を占めており、圧巻でした…!

プラモデルは、息子が解体、細かいパーツ食べそうなので(笑)お土産に主人へガンダムファクトリー横浜と印刷されたボールペンを買ってプレゼントしました。

ショップはPaypayが使えました。

ショップ袋もオリジナルでかっこいい!…お見せしたいのですが、息子に持たせたらボロボロになりましたので省略(T_T)

缶コーヒー買ったら、オリジナルデザインでした。

アカデミーでは、技術的な苦労や試行錯誤、ガンダムの年表がありました。

本当は初代アニメ1話のように、立ち上がる起動実験にしようかと思ったけど、映えないとかなんとか。笑

1日過ごせるところではありませんが、中華街散策とセットでとても楽しめました。

夜の時間でもライトアップされていて、夜は夜で雰囲気あるガンダムが見れるそうです。

ガンダムお好きな方は、ぜひ!

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
『こいつ、まだ動くぞ!』GUNDAM FACTORY YOKOHAMAでは、期間を延長してモビルスーツの起動実験中!開催期間:2020年12月19日(土)~2024年3月31日(日)
ライフハック
スポンサーリンク
シェアする
よもぎをフォローする
子育てしながら初心者投資

コメント