こんにちは。
よもぎです。
(2686)ジーフット さんより、優待が到着しましたのでご紹介します!(既に買値程度で手放していて、現在は保有していません)
(2686)ジーフット 企業情報
ジーフットさんは、中央区に本社を構えている靴販売業者さんです。
ツルヤ靴店・ニューステップの2社が合併した出来た会社で、業界3位。
イオン連結子会社で、イオンモールなどの中に出店が多い靴屋さんです。
資本金 37億55百万円、2015年より東証一部へ上場しています。

イオンモールへ行く方はASBeeは、見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。

セールが結構安くなるので、何度かわたしも商品購入したことがあります♪
ジーフットの優待は?いつ届く?
ジーフットの優待は年2回。
毎年2月末日及び8月31日現在の株主名簿に登録された100株以上所有している方に優待が届きます。
保有株数 | 株主優待 |
100株以上1,000株未満 | 株主優待券1,000円(1,000円券1枚) |
1,000株以上2,000株未満 | 株主優待券5,000円(1,000円券5枚) |
2,000株以上 | 株主優待券10,000円(1,000円券10枚) |
1回の利用制限はなく、何枚でも利用できます。
1,000円以上の買い物で1枚使えるので、ほぼ持ち出し無しで商品をもらえることも♡
8月権利を取得後、11月6日(金)に都内のよもぎ家へ到着しました。

ジーフットの株価、配当利回りは?

コロナの2~4月にガクっと落ちて、そのまま低飛行中です。
ジーフットさんはイオンモール等の出店が多いので、モールの休業などの影響が大きく、今期の経営は厳しい状況です。

あと外出を控える今、靴もあまり必要ないかもね。
わたし個人の話だけど、厳しいアパレル業界の中でも結局女性だしお洋服は欲しくなるんだけど、靴の購買意欲はそこまでないの。
素人考えだけど、お洋服より厳しいのかなって感じたよ。
もちろん、ターゲット層や価格帯にもよるだろうけど。。。

まぁ、ぼくの靴は買うんだけどね。すぐサイズ変わるし。
配当については2021年3月期の配当予測は未定となっています。
ジーフットさんの配当方針は「連結結配当性向は30%以上、金額は前事業年度以上」となっています。今年度は赤字なので残念ながら無配の可能性が高いかと思います…(2020年第2四半期末は無配)
2018年度くらいまでは、配当が20円あり、株価も堅調だったのですが今はコロナの影響が大きく買いではない時期だと思います。

月足チャート。残念ながらコロナ前である2019年から右肩下がりです。
子供が小さくて、子供靴を安く買えるジーフットさんの優待は、すごく家計が助かるので黒字に戻ったらまたいつか買い戻したいと思います。
コメント