上の子の赤ちゃん返りにおすすめ絵本「ぼくはひなのおにいちゃん」レビュー

育児

こんにちは!

2人育児に奮闘中、よもぎです。

まだまだ上の子は下の子を若干警戒していて、なかなか2人のお世話をするのが難しいです。。。

2歳差なので、まだまだ甘えたい時期だよなぁ…と上の子ケアを妊娠中から考えていて、購入した絵本が可愛くて癒されるので本日は絵本レビューです♡

スポンサーリンク

お兄ちゃんになる絵本

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぼくはひなのおにいちゃん [ さこももみ ]
価格:1045円(税込、送料無料) (2021/11/19時点)

文:たかてらかよさん 絵:さこもみみさん

お兄ちゃんお姉ちゃんになる絵本を探して、楽天ブックで購入しました。

上の子が男の子、下の子が女の子とよもぎ家の家族構成と同じです。

妊娠中から読んであげて、お兄ちゃんになるイメージをつけてあげれたら、と思って購入しましたが、つわりが辛すぎてほとんど妊娠中は読んであげられませんでした…

ということで出産し元気になった今、たくさん読んでいます!

あらすじ

おうちで過ごしているお母さん、お兄ちゃん、妹のひなちゃん。

雨が降り出したので、お母さんは洗濯物を取り込みにお庭へ行きます。

その間にお兄ちゃんが妹のひなちゃんを見ていてあげるのですが、雷が鳴ってひなちゃんは泣き出してしまい、慌ててあやしてあげます…

お気に入りページ

「ぼくはひなのおにいちゃん」より

少しだけ、内容ちらり。

お兄ちゃんも雷が怖かったり、ひなちゃんが泣き止まなくてどうしよう、と思いながらも唇を噛みしめて頑張っているページです。

健気な姿にきゅん。

よもぎ
よもぎ

なんて良いお兄ちゃんなんだー!

がんばれ、お兄ちゃん!

うちの子も、妹に優しいお兄ちゃんになってくれるといいなぁ。

感想

いわゆる下の子がおうちにやってきて嫉妬する、「赤ちゃん返り」の絵本ではないのですが、良いお兄ちゃんで頑張る「ぼく」の姿がとってもいじらしくて、かっこいいです。

息子もそう思っているのか、最近はよくこの絵本を持ってきます。

「ひな」のところを、妹の名前に読み替えて読んであげていますが、いつの間に覚えたのか「ひなのおにいちゃん~♪」と音読しています。あ、あれ。笑

優しい絵柄にも、優しい内容にも癒される1冊です。最近のお気に入り絵本です。

赤ちゃん返りケアに良さそうな、お兄ちゃんお姉ちゃんになる絵本

その他、お兄ちゃんお姉ちゃんになる絵本をご紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぼくはおにいちゃん [ 小野洋子 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/11/19時点)

「ぼくはおにいちゃん」作:小野洋子さん 絵:いもとようこさん

こちらは、邪魔になった弟たちを捨ててしまおう(!!)とする絵本。

少しショッキングではありますが、ノンタくんの気持ちもわかるし、思いやりがとっても優しい1冊です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ノンタン いもうといいな (ノンタンあそぼうよ) [ キヨノサチコ ]
価格:770円(税込、送料無料) (2021/11/19時点)

「ノンタンいもうといいな」作:キヨノサチコさん

人気シリーズノンタンより。これも欲しいんです…

妹タータンのお世話を頑張るノンタンが可愛らしい!

「うさこちゃんとあかちゃん」作:ディックブルーナ

人気シリーズうさこちゃんより。

うさこちゃんの絵本は、絵がとにかく可愛くて癒されます…(最近やたらグッズが沢山売っていますね)

赤ちゃんへ対する優しい気持ちに心温まります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ちょっとだけ (こどものとも絵本) [ 瀧村有子 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2021/11/19時点)

「ちょっとだけ」作:瀧村有子さん

主人公のなっちゃんは、お姉ちゃんになったので自分のことを自分でチャレンジしています。

でも眠たいときは、お母さんに甘えたくなってしまいます…。

多分この先、息子もこういう時あるよね。普段は頑張っていてもたまには甘えたい。そういうときは、しっかり息子と向き合って甘えさせてあげたいな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ねぇだっこ [ いちかわけいこ ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/11/19時点)

「ねぇだっこ」作:いちかわけいこさん

産まれたばかりの弟が、お母さんの抱っこをひとりじめ。

もう大きいはずのおねえちゃんだけど、弟みたいにだっこしてもらいたい!

お母さんのお手伝いをしながら、そんな気持ちを伝えようとする姿がいじらしいです。

育児
スポンサーリンク
シェアする
よもぎをフォローする
子育てしながら初心者投資

コメント