UL、MCD、VOO、SMHから配当金を頂きました(2021.8〜12)

米国株・ETF

ドルでの配当金報告が、すっかり疎かになっていました。(2回目)半年分をまとめて。

まずは9月分のUL。

今回は1株あたり0.5031ドル、10株保有していますので税引後3.99ドル頂きました。

同じく9月分、MCD。

今回は1株あたり1.29ドル、2株保有していますので税引後1.87ドル頂きました。

続いて10月分、VOO。

今回は1口あたり1.3084ドル、19口保有していますので税引後17.85ドル頂きました。

続いて12月分、UL。

今回は1株あたり0.4975ドル、10株保有していますので税引後3.95ドル頂きました。

損益は-34.93ドル

保有しているドル資産の中で唯一のマイナス銘柄です。ULは個人的にお世話になっている生活品なので応援していますが、株価は相変わらずイマイチですね。損出しすれば良かったなぁ…

同じく12月分、MCD。

今回は1株あたり1.38ドル、2株保有していますので税引後2ドル頂きました。

損益は135.31ドル

+33.48%と、好成績です♡2株しか持ってないけど…笑

最近TwitterなどでMCDホルダーさんをあまり見かけず寂しいですが、売却せずにずっと保有するつもりです。

同じく12月分のVOOから少し早いお年玉♡

今回は1口あたり1.5329ドル、19口保有していますので税引後20.91ドル頂きました。

損益は2,631.40ドル。

ドル余力がなく、7月以来買い増しが出来ていません( ;∀;)

同じく12月分、SMH。

今回は1口あたり1.5733ドル、4口保有していますので税引後4.52ドル頂きました。

損益は270.66ドル。

今年の初めに少しだけ買った半導体ETF。今まで配当金なかったので、無配銘柄かと思っていました(^◇^;)

ワンコイン程度だけど、ないと思っていたから嬉しいです。

年初はなかなか上がらず、ABBVを保有し続けたほうが良かったなぁ…と後悔しましたが、半導体は今年も強そうですね!!(いやABBVの利確はちょっと失敗したと思っていますが…いいんだ…)

以上、合計55.08ドル頂きました。

2021年度のドルの配当金合計は98.74ドル(税引後)になりました。

よもぎ
よもぎ

2020年度は119.75ドル(税引後)だったので、高配当銘柄であるABBVを売却した分少し減りました。

今年は100ドル超えるといいな…!

銘柄選びのヒントがたっぷりの無料メルマガです♡

株 株

米国株・ETF
スポンサーリンク
シェアする
よもぎをフォローする
子育てしながら初心者投資

コメント