息子が生後1ヶ月になりました(*^^*)
新生児期、ほんとあっという間だったなぁ…
あの壮絶な痛みからもう1ヶ月経ったなんて信じられない。笑
ここ1ヶ月で感じた新生児の驚いたことなどを、ダラダラ書いてみようと思います。

背中と耳が毛深い!
産まれたてのときに驚いたのが、背中と耳が毛深いー!!
主人と

えっ…どっちに似ても毛深くないはずなのに…
耳の淵に、毛が生えてる…!?
と驚きました。
調べてみると、赤ちゃんはお母さんのお腹の中にいる頃、羊水でふやけないように産毛を生やしているんだそう。
その為、羊水に包まれなくなった出産後はしだいに抜けていくそうです。
なんか頭すごく柔らかいところがある!
おでこの少し上、真ん中のあたりに触るとふにふにしている箇所があります。
最初触った時は、怖いくらい柔らかくて少し不安になったのですが、ここは大泉門といって、赤ちゃん特有のひし形の頭蓋骨の開きです。
出産の際に狭い産道を通るときにうまく骨を動かしたり、成長を妨げないために開いているそうです。
これも次第に閉じてくるそう。
泣き声パワーアップ!
産まれたての頃は、あまり声量もないので

ふぇぇぇーん……
と可愛らしい泣き声でしたが、いつのまにか

うぇぇん、うぇぇん、うぅっ、うう…
びぇーーーー!!!!!!うんらぁー!うんらぁー!!!!
う”ぎゃぁあああああああ!!!
と逞ましく泣くようになりました。
もっと大きくなったら更に泣き声大きくなるんだろうなぁ…(^◇^;)
おっぱい探すの下手!
産後すぐは、息子に乳首近づけると絶叫される…!笑

ぎいやあああああああああー!!!!!!

そんなに嫌!?
そして目の前に持って行っているのに、なぜか激しく左右に顔ブンブンしてお口パクパクしながら探す。目の前!目の前!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
よく顔を引っ掻く!
生後2〜4日は特にひどくて、毎日顔にうっすらと赤い線が入っていました。
出血していることも(T_T)
ぐずっているときに手を振り回して引っ掻いてしまいます。
最初は痛々しくてミトンをつけていたりもしましたが、すぐ外れてしまうし、脳の発達を阻害してしまうのでミトンを付けっぱなしにするのはオススメ出来ないそうです。
赤ちゃんが顔を引っ掻くのは、まだ自分の手足を認識出来ていないためなので、そのうち落ち着くそうです。
赤ちゃんは新陳代謝が活発なので、しっかり保湿してあげればすぐ治ります。
とにかく今はこまめに爪を切ってあげています。
でも小さいので怖いんですよね…なかなかギリギリまで切れません(^◇^;)
お肌がカサカサ!
今はだいぶ落ち着きましたが、産まれたてはお肌のカサカサが目立ちました。
手足の皮むけがすごく、アトピーなのでは…と心配しましたが、赤ちゃんは一度脱皮して所謂赤ちゃん肌になります。
2週間ほどで皮むけは落ち着きました。
息子も今は手足スベスベです!(おでこのみ皮むけ継続中です…新生児訪問では恐らく問題ないだろうと言われたので、早く落ち着いてくれるのを保湿しながら待つのみです…)
うんちとオナラの音が大人顔負け!
こんなに小さい身体で、小さいお尻の穴から爆音です。笑
飲むのが下手で、空気を結構飲んでしまっているようでお尻からの音がすごい。笑
おっぱいあげているときによくされるので、よく主人と苦笑いしています(^◇^;)
結構音が長いので、授乳中だと漏れていないか不安になります。(お尻支えていると、オムツごしに手に衝撃と生暖かい感触がするので大丈夫だよね…!?ってだんだん焦ってきます。笑)
モロー反射、可愛い…!
光や音に反応して、びくっ!っと両手を上にバンザイするような新生児特有の反応。
あれ可愛いんですよね…起きちゃう子が多いようですが、息子はそのまま寝てるのでニヤニヤしながら眺めてます(*^^*)
手足が意外と細い!
赤ちゃんイコールむちむち手足、だと思っていましたが新生児はまだまだ手足ほっそりです。
太ももに至ってはしわしわ。
早く大きくなって、むちむちボンレスハムになーれ!!
髪の毛サラサラふわふわ!
息子の生えたての髪の毛がふんわりしていて、とっても触り心地がいいです…( ´ ▽ ` *)
いつまでも触ってられる。本当に癒し!
まとめ
思いつくままに10個書いてみました。育児に追われて、すぐ新生児期のことなんて忘れちゃうんだろうなぁ…。
楽しく育児できる環境にいられることに感謝です。(実は実母との折り合いがあまり良くなくて、1ヶ月予定していた里帰りを1週間ちょっとで帰ってきてしまいました)
乳幼児期も育児がんばります!
コメント