息子が泣きやみません…( ;∀;)
どうやら「魔の3週目」ってやつらしい。
生後3週間目の赤ちゃんは、ママのお腹の中じゃないことに気づいて不安で泣くそう。いまさら?おもしろい。笑
最近ようやく産後の痛みが和らいできたので産後の痛みについてまとめてみたいと思います。
おっぱいはまだ痛い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)最近哺乳力がついてきて、乳首もげそうです…
後陣痛
後陣痛といって、産後大きくなった子宮が元の大きさに戻ろうとするときの痛み。
生理痛のような痛みで、3日ほどは痛くて鎮痛剤飲みました(>_<)
助産師さんに我慢しなくていいよ、と言われたし、周りのお母さんも飲んでいる方が多かったので、本当に痛いときはあまり我慢せず(というか色々な箇所が痛かったので薬飲みたくない、とかよりも少しでも緩和したかった)服用していました。
よもぎは鎮痛剤に頼るほどの痛みは3回ほどでしたが、この後陣痛は初産婦さんより、経産婦さんのほうが痛みが強くなる傾向があるそう。
子宮収縮が落ち着けば、痛みもなくなってきます。
悪露(産後の出血)も最初はすごかったです。
出産直後初のトイレは、会陰裂傷もあり血が垂れるのが止まらなくて下着をあげるタイミングがわからなかったです(^◇^;)
悪露(産後の出血)は、約1ヶ月ほどで落ち着くそう。
産後すぐはかなり大きい産褥パッド(タオル1/4くらい)が必要ですが、退院する頃には生理用ナプキンほどで大丈夫になります。
産後は鮮血や黒っぽい出血、落ち着いてくると白っぽくなります。
よもぎは現在産後3週間ちょっとで、かなり量は減り、白っぽい悪露になってきました。1ヶ月ナプキンあてているの、つらい…(現在かぶれ気味です( ;∀;))
会陰裂傷
言うまでもなく、めっちゃ痛いです 笑
ヒリヒリ&ズキズキ&時折縫ったところが引きつる痛み。
円座クッションや、病室に備え付けてあったU字椅子がないと座るのが怖い…!
4日目くらいが痛くて、トイレで用を足すのがしみる…。プルプル震えながら用を足していました(T_T)
傷口自体は1週間程度でくっつくそうですが、糸の引きつる感じ?(よもぎの産院は、溶ける糸使用の抜糸なしでした)でしばらくはクシャミすると「いたっ!」となりました…。
ガチガチおっぱい
母乳は割とスムーズに出ました。
産後1日目から、胸が張ってきました。張ってはくるものの、赤ちゃんはまだうまく飲めない&よもぎ自身、うまく授乳するコツがわからなくて、ほとんど量は飲ませられていませんでした。
2日目の夜になるとパンパンに張って激痛!!!
胸が重くて熱くて痛み、横になったり(重力で引っ張られるから?)すると更に痛い…。
助産師さんに胸を見てもらい、パンパンに固くなった胸&乳首をマッサージして柔らかくしてもらいました。肩甲骨周りをほぐすだけでも、効果があるそうです。
(そういえば、産院のマタニティヨガでそんなこと言われてました…)
肩甲骨周りをほぐし、鎖骨付近をマッサージ。気持ちいい。
乳首マッサージはこれまた激痛。乳首の先端をぐいぐいぐいーっと引っ張られ潰され、本当に→(´༎ຶོρ༎ຶོ`)こんな表情になってました…。

乳首もげるぅー!!!
涙ながらに溜まった母乳を出すと、熱さはなくなり、張りもかなり和らいでかなり楽になりました!乳首も柔らかくなって、赤ちゃんに吸われても痛くない。(この時、哺乳瓶に溜めて搾乳のやり方も教えてもらいました)
哺乳のやり方も、よもぎは乳首の先端を咥えさせていたのですが、

このままだと、乳首の先端切れますよ。
と、正しくは乳輪ごと含ませるようにするよう教えてもらいました。
この時の助産師さんのアドバイスのおかげで、だいぶ母乳で量を飲ませられるようになりました。
退院してからは、シャワーを浴びようと服を脱いでいたら服の摩擦で母乳がポタポタ…!慌てて脱衣所からお風呂場へ入りました。パンツはいたまま 笑
最初のうちは、母乳が過剰に分泌されるらしく、授乳時以外も少しの刺激で出てしまうそうです。
寝ているときも、仰向けなら大丈夫なのですが横を向くと垂れてきてしまって朝起きたらパジャマとかシーツがビショビショだったり(^◇^;)
何もしていないときでも、乳首に電気が流れるような痛みが時々あります。
最初は外出時とか大変なことになるのでは、と不安になりましたが、もう少し経てば母乳の分泌も落ち着くそうなので、頑張ります。
冒頭にも書きましたが、最近は哺乳力がついてきて飲み始めに強く吸われるのがほんとに痛い…(T_T)
2日目の夜のガチガチおっぱいでかなり辛かったので、今後乳腺炎にも気をつけたいと思います。怖すぎる…
その他マイナートラブル
その他、色々な産後マイナートラブル…
- 腰痛(痛み継続中、骨盤が開いてるんだろうなぁ)
- 足のむくみ(産後5日ほど)
- 首の痛み(授乳中につい赤ちゃん覗き込んじゃって首に負担が…(^◇^;))
地味に辛いですが、その他(後陣痛〜ガチガチおっぱい)が痛すぎて大して気になりません 笑
でも産後の骨盤矯正は行きたいなー…。
まとめ:産褥期の女性は満身創痍
以上が産後の痛みです。
なんていうか満身創痍って、こういうことなんだ…という感想です。
産むのもあんなに辛かったけれど、産んでからもこんなに痛いなんて( ;∀;)
つくづく世のお母さんはすごいなぁと思いました。
同じ産褥期の女性の方、ゆっくりのんびり回復に努めましょうね。
コメント