つみたてNISA

つみたてNISA

2019.10 つみたてNISAまとめ

2019年10月時点のつみたてNISA収益の積立状況です。 2018年4月からつみたてNISAを始め(当初は格安SIMで浮いた分を積立していました)、現在は楽天全米株式インデックスと、eMAXIS slim先進国を積み立てています。...
つみたてNISA

2019.9つみたてNISAまとめ

2019年9月時点のつみたてNISA収益の積立状況です。 2018年4月からつみたてNISAを始め(当初は格安SIMで浮いた分を積立していました)、現在は楽天全米株式インデックスと、eMAXIS slim先進国を積み立てています。 ...
つみたてNISA

2019.8つみたてNISAまとめ

2019年8月時点のつみたてNISA収益の積立状況です。 2018年4月からつみたてNISAを始め(格安SIMで浮いた分を積立していました)、eMAXIS slim先進国、新興国をちょこちょこと買っています。 先日、銘柄を変更...
つみたてNISA

楽天VTIをスポット的に購入

つみたてNISAの枠が少しあったので、今後積立する予定(注文は出していますがまだ未購入)の楽天VTIをスポット的に購入してみました。 楽天VTIを積立てようと考えたのは下記の記事の通りです。 つみたてNISAでスポ...
つみたてNISA

2019.7つみたてNISAまとめ

2019年7月時点のつみたてNISA収益の積立状況です。 2018年4月からつみたてNISAを始め(格安SIMで浮いた分を積立していました)、eMAXIS slim先進国、新興国をちょこちょこと買っています。 先日、銘柄を変更...
つみたてNISA

つみたてNISA銘柄の変更を考える

現在つみたてNISAで積立ている銘柄を新興国から米国株式へ変更を考えています。
つみたてNISA

2019.6つみたてNISAまとめ

2019.6のつみたてNISA報告です。
つみたてNISA

ジュニアNISAの証券口座選びは慎重に!おすすめ金融機関は?

ジュニアNISAの金融機関、思いのほか違いがありました。特に海外株式、海外ETFを運用したい方は開設前に要確認!!
つみたてNISA

2019.5つみたてNISAまとめ

2019年5月時点のつみたてNISA収益の積立状況です。 2018年4月からつみたてNISAを始め(格安SIMで浮いた分を積立していました)、eMAXIS slim先進国、新興国をちょこちょこと買っています。 以前は月5,00...
スポンサーリンク