認知症介護 親がフィッシング詐欺に引っ掛かりそうになったお話 タイトル通りの出来事が起こりました。 そんなまさか、という気持ちです…。 やっと父の認知症ケア問題がひと段落したと思ったのに、老親問題シリーズ化するの!?(涙) ※今回の記事、ちょっとわたしの言葉使い悪めです... 2022.09.22 認知症介護
認知症介護 デイケアを契約、利用開始しました 先日契約したケアマネさんの紹介で、見学に行ったデイケアを契約し、無事に利用開始することができました!! 父の問題発覚(県外で帰れなくなる)から約3ヶ月…。 「認知症っぽい、どうしよう!!」からひとまず病院受診して介... 2022.07.07 認知症介護
認知症介護 ケアマネさんを契約しました こんにちは! 30代前半、育児真っ最中に突然父の認知症発覚で別居介護が始まりました。(今思えば、4〜5年前から違和感はあったのです…もっと早く気づいていたらなぁ…) 先日無事に介護認定がおり、要介護1となったのでケアマネさんを... 2022.06.14 認知症介護
認知症介護 介護認定がおりました(アルツハイマー型認知症、身体は元気) 先日、認定がおりるまではなかなか介護サービス利用に向けて動けずヤキモキしていたのをぼやきましたが、ついに認定がおりました。 気になる認定度は… 「要介護1」 おおおっ(°_°) 要支援かな、と思っていた... 2022.06.02 認知症介護
認知症介護 介護認定がおりるまでのボヤキ 前回、無事に(?)介護認定調査を受け、あとは認定結果を待つのみ。 緊急でサービスを先行して受けたい、という訳ではありませんが、高齢者支援包括センターよりケアマネを探して欲しいという指示があり、またデイサービスへ通って欲し... 2022.05.19 認知症介護
認知症介護 介護認定調査を受けました(アルツハイマー型認知症、身体は元気) 前回認知症の診断が出たので、介護保険の認定申請をしました。 書類提出の2営業日後の午前中に役所から電話がかかってきて、日程調整をしました。 連休前だからか、翌日来てくれるとのことなので同席してきました! 介護保険制度とは... 2022.05.02 認知症介護
認知症介護 もの忘れ外来に父と受診しました(認知症初診レポート②) 2回目のもの忘れ外来受診に付き添ってきたので、レポート第二段です。 前回の初診レポートはこちら↓ 初診時の内容 初診時は、問診と血液検査を行いました。 そして外部クリニックにて、MRIを撮りデータを持参... 2022.04.28 認知症介護
認知症介護 もの忘れ外来に父と受診しました(認知症初診レポート①) 実父の短期記憶が危うく、交番から電話をもらい、いよいよヤバい!と慌ててもの忘れ外来へ駆け込んできました。 誰かの参考になれば、と思いつつ記録してみます。 (※交番から電話を貰った件については、別記事として執筆中ですが…書くのが... 2022.04.15 認知症介護